最近密かに熱い、バカ売れ商品があるとか。
気がつけば、オットも欲しいオーラを出してます(爆)
一体?と調べてみたら、なかなか面白商品でした♪
低価格ミニノート。
まず注目されたのはASUSのEeePCで、これはできるだけ安く、のコンセプトで組まれました。
その為、当初の製品はCPUはCeleron、OSはLinux、HDDの代替としてはフラッシュメモリドライブ。
液晶は小さく、お世辞にも決して十分な、とはいえません。
とはいえ、その分劇的に安い価格の実現が可能となり、その為なのかよく売れたようです(笑)
確かにファースト機としては微妙でも、セカンド機としてはナカナカです。
なんといっても、やっぱり安い安い!
ノートが¥49800?(現在は¥39800で買える所も)これは魅力です。携帯より安いんじゃ(^^;)?
これなら、ガンガン持ち歩いて使い潰しても納得?できるかも。
小さくて軽く、安く、消費電力も低い。
有線・無線LANにwebカメラも装備ということで、最低限のツボは押さえている。こんな所がウケた理由でしょうか。
ところが、これが日本で発売される際にはOSはWindows XPに変更。メモリは512MBにダウン(泣)
しかも価格だけは1万円程度アップ?もう、悲しいなんてもんじゃありません。
それでも売れた・・・これはやはり競合商品がなかったせい?
気がつけば、オットも欲しいオーラを出してます(爆)
一体?と調べてみたら、なかなか面白商品でした♪
低価格ミニノート。
まず注目されたのはASUSのEeePCで、これはできるだけ安く、のコンセプトで組まれました。
その為、当初の製品はCPUはCeleron、OSはLinux、HDDの代替としてはフラッシュメモリドライブ。
液晶は小さく、お世辞にも決して十分な、とはいえません。
とはいえ、その分劇的に安い価格の実現が可能となり、その為なのかよく売れたようです(笑)
確かにファースト機としては微妙でも、セカンド機としてはナカナカです。
なんといっても、やっぱり安い安い!
ノートが¥49800?(現在は¥39800で買える所も)これは魅力です。携帯より安いんじゃ(^^;)?
これなら、ガンガン持ち歩いて使い潰しても納得?できるかも。
小さくて軽く、安く、消費電力も低い。
有線・無線LANにwebカメラも装備ということで、最低限のツボは押さえている。こんな所がウケた理由でしょうか。
ところが、これが日本で発売される際にはOSはWindows XPに変更。メモリは512MBにダウン(泣)
しかも価格だけは1万円程度アップ?もう、悲しいなんてもんじゃありません。
それでも売れた・・・これはやはり競合商品がなかったせい?
ま、理屈なしに物欲が沸く系ですし、安いだけについ買っちゃうのも頷けますが(^^)
かつて物欲に負けて、Handspring社のPDA『Visor Deluxe』を買った時を思い出します(笑)
とはいえ、今は固い固い財布の紐。価格コム等で物色すれば¥39,379程で買えるといえど(7/5現在)まだ買えません。
ましてや、今後続々とこのテのものが各社から出るとなれば。
今後発表・発売されそうな、あるいはしたメーカーは、
ASUS、MSI、hp、GIGABITE、Aser、DELL、lenovo、SONYといったところ。
ASUSだけだったことを考えると、これはすごい。
インテルから小型端末対応の低価格CPU『Atom』が発表されたことが最大要因でしょうが、それでも刮目に値します。
ただGIGABITE、Aser、DELL、lenovoといったところは、作ることは作るようですが肝心なスペックは不明ですし、
SONYに至っては本当にでるのかどうか・・・噂の域を出ません。
となれば、検討の余地があるのは、今のところASUS、MSI、hpの3社。
ASUSはEeePCの進化版。Atom搭載でフラッシュメモリ容量もアップ。液晶も拡大され、やや使いやすくなる感じです。
hpはCPUがC7でAtomではないのですが、その分他をしっかりつくりましたよ、という感じ。
アルミ・マグネシウム合金の外装もモバイルに頼もしいですし、何といっても拡張カードスロットがあることや有線LANが1000BASE-Tに対応しているのも目を引きます。液晶も1280×768ですから、これなら充分。
その他細部にこだわりが感じられ、丁寧に作り込んである感じは好感が持てます。保証も◎
ただし、価格は¥59800〜¥79800と他と比べてやや高価。この値段なら普通のノートでも?感が拭えません。
C7ですから処理能力に期待もできないし、メイン機としては力不足だし。
それを考えるとなんとなく中途半端?
そしてMSI。ここのものはAtom搭載でOSはWindows XP、チップセットはIntel 945GSE/ICH7M、LED液晶で1024×600なのも好感触。文字キーのピッチも全て17.5mmを確保しているので、ストレス無く打ち込みもできそうです。そして何といってもHDD80GBの大容量と記録媒体にSDカードの他、メモリースティックにも対応するとのことで、ざっと見た感じバランスの良さを感じます。
価格は¥59800。本当はあと一声!と言いたいところ。
さらに本体カラーが日本では白が発売されないらしい、というのも個人的にはアイタタタです。
とはいえ、いまのところはコレ、本命かなぁ。
オットとの家族会議は続きます。
追記 MSIのミニノートのOEMとして、mouse computerから白がでるとか!これに期待してみようかな。
かつて物欲に負けて、Handspring社のPDA『Visor Deluxe』を買った時を思い出します(笑)
とはいえ、今は固い固い財布の紐。価格コム等で物色すれば¥39,379程で買えるといえど(7/5現在)まだ買えません。
ましてや、今後続々とこのテのものが各社から出るとなれば。
今後発表・発売されそうな、あるいはしたメーカーは、
ASUS、MSI、hp、GIGABITE、Aser、DELL、lenovo、SONYといったところ。
ASUSだけだったことを考えると、これはすごい。
インテルから小型端末対応の低価格CPU『Atom』が発表されたことが最大要因でしょうが、それでも刮目に値します。
ただGIGABITE、Aser、DELL、lenovoといったところは、作ることは作るようですが肝心なスペックは不明ですし、
SONYに至っては本当にでるのかどうか・・・噂の域を出ません。
となれば、検討の余地があるのは、今のところASUS、MSI、hpの3社。
ASUSはEeePCの進化版。Atom搭載でフラッシュメモリ容量もアップ。液晶も拡大され、やや使いやすくなる感じです。
hpはCPUがC7でAtomではないのですが、その分他をしっかりつくりましたよ、という感じ。
アルミ・マグネシウム合金の外装もモバイルに頼もしいですし、何といっても拡張カードスロットがあることや有線LANが1000BASE-Tに対応しているのも目を引きます。液晶も1280×768ですから、これなら充分。
その他細部にこだわりが感じられ、丁寧に作り込んである感じは好感が持てます。保証も◎
ただし、価格は¥59800〜¥79800と他と比べてやや高価。この値段なら普通のノートでも?感が拭えません。
C7ですから処理能力に期待もできないし、メイン機としては力不足だし。
それを考えるとなんとなく中途半端?
そしてMSI。ここのものはAtom搭載でOSはWindows XP、チップセットはIntel 945GSE/ICH7M、LED液晶で1024×600なのも好感触。文字キーのピッチも全て17.5mmを確保しているので、ストレス無く打ち込みもできそうです。そして何といってもHDD80GBの大容量と記録媒体にSDカードの他、メモリースティックにも対応するとのことで、ざっと見た感じバランスの良さを感じます。
価格は¥59800。本当はあと一声!と言いたいところ。
さらに本体カラーが日本では白が発売されないらしい、というのも個人的にはアイタタタです。
とはいえ、いまのところはコレ、本命かなぁ。
オットとの家族会議は続きます。
追記 MSIのミニノートのOEMとして、mouse computerから白がでるとか!これに期待してみようかな。